Creema限定
「鉄瓶 なつめ 摘まみナス」
通常製作のなつめは摘まみが梅なのですが、こちらはナスの摘まみです。(参考画像5枚目)
注ぎ口が長さもあって、湯量を調節しやすいので
コーヒーのハンドドリップをしたい方におすすめです。
お湯が口当たりまろやかになるので、白湯が美味しいのはもちろん
いつもコーヒーやお茶が美味しいです。
容量 約1.5L(満水時)
重量 約1.4kg
サイズ
本体直径 約14.5cm(注ぎ口含めず) 注ぎ口を含めると約16.5cm
高さ 約23.5cm(弦まで) ※弦、持ち手は固定です。
※購入前にお手入れ等気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《長文堂の鉄瓶について》
型作りが得意な山形鋳物。
一つ一つ丁寧に手作業で鋳型をつくります。
そのため鋳肌(製品の表面)や曲線が美しく、肉厚が薄く、軽いため使いやすい鉄瓶に仕上がります。
着色は内側も外側も本漆焼付け着色。使い込むほどに艶が増し、味わい深くなっていきます。(参考画像7枚目 IHヒーターでの使用 鉄瓶は別の種類です。)
伝統工芸士による製作です。また全工程を一貫して行っている工房のため、お直し、アフターフォロー等ご対応できますのでご安心ください。
《お手入れについて》
初めて使用する前に・・・
①中を軽く水ですすぐ
②水をおよそ6分目まで入れて沸騰させる
③その沸騰したお湯を捨てる
④ ②と③を3回ほど繰り返す
使用後は・・・
*鉄瓶が温かいうちにお湯を(保温ポットなどに)うつし、蓋をはずして内部を余熱で
乾かして下さい。
*ガス火、IHでも使えます。
熱源を選びませんが中火程度のご使用をお薦めします。
《サビについて》
内部は必ず錆びてきますが、触らずそのままお使い下さい。
錆びてきて、白く湯垢が付いて・・・と鉄瓶が育ってきますと
ここからが鉄瓶の本領発揮です。ますますお湯が美味しくなります。
サビについてやお手入れなどが大変そうなイメージがありますが、実際つかってみるとそんなに手間でもありません。ご購入前に何か気になること、心配な事がありましたらお気軽にお問い合わせください。
是非、お気に入りの鉄瓶で鉄分補給と美味しい白湯をお楽しみ下さい。