「一富士二鷹三茄子」と言えば、初夢にでてくると縁起が良いと知られていますが、これには続きがあるのです。
「四扇五煙草六座頭(しせんごたばころくざとう)」と続きます。(諸説あります)
富士山と扇は末広がりですよね。
鷹と煙草の煙は上昇することから運気上昇。
座頭って聞き慣れませんが、頭を丸めた按摩さんのこと。
茄子と座頭は毛が無いことからケガナイ、怪我無い、怪我が無い!バンザーイ!!
ハゲと茄子の夢なんて想像もつきませんが、どうなのでしょう。。
山梨に越して以来、毎日富士山と眺めながら染めていますが、夢にでてきたことなんてありません。
正月飾りにお使いいただけると、初夢にみることできるかな。
でもきっとイイことあると思います。
今年も良いことありますように。
++++++++++++++++++++
【品番】 N-2302
【サイズ】 約88x130cm (のれん棒は別売)
【素材】 手織り苧麻布 白次麻(白地やや厚め硬め) 松煙墨
【価格(税別)】 ¥23,000-
++++++++++++++++++++
*設置場所に合わせてサイズ変更も承ります。
【質問オーダーの問合せをする】からご相談ください。
*手織り生地の為サイズ(生地巾)に若干誤差があります。
*実店舗でも展示販売しております。
表記とは異なり、一時的に在庫が無くなってしまうことがあります。
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけしてしまいます。
在庫確認いたしまして、発送予定日をご連絡させていただきます。